このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

晴助産院の想い

【晴(はる)助産院】大阪市淀川区 赤ちゃんと過ごす日常を知るための宿泊ありの助産院

育児は、自宅に帰ってからが本番。

"赤ちゃんとお家に戻ってからも大丈夫"

そう思えるように、晴助産院では
「赤ちゃんと過ごす日々の当り前」を
お伝えしております。

大切なのは初めの接し方です。

赤ちゃんとの関わり方は、
100家族いれば100通りあります。

子どもの育て方は、みんなそれぞれ違うから。

赤ちゃんとの信頼関係を作ることを大切に
育児の土台作りを一緒にいたします。

一人で思い悩むことなく
より良い親子関係をつくれるように
お手伝いができたらと思っております。

退院後の赤ちゃんとの生活
こんな不安はありませんか?

赤ちゃんとの不安【晴(はる)助産院】大阪市淀川区
  • 産院を退院してからの、赤ちゃんとの生活に不安がある
  • 出産直後から、赤ちゃんがNICU入院となり育児ができていない
  • 貧血やお産後の疲れが十分回復しておらず、体力が心配
  • 赤ちゃんがうまく吸ってくれない、飲んでいるミルク量が足りているか心配
  • 乳房にしこりがある、授乳時に痛みがあるなど違和感がある
  • 抱っこ紐の使いが手が悪く、抱っこやおんぶが辛い
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんなお手伝いができます♫

晴助産院で、できること。
産後ケア|大阪市淀川区 晴(はる)助産院
産後ケア
休息時間の確保や、育児技術の習得。赤ちゃんと過ごす時間が怖くなくなるように、育児に必要なケアを身に付ける事ができます。
母乳外来・授乳相談|大阪市淀川区 晴(はる)助産院
母乳外来・授乳相談
乳房乳頭トラブルのケアや分泌促進ケア、授乳の悩み、ミルクの補足量、卒乳断乳など、母乳だけでなく授乳にまつわる悩みやトラブルに対応します。
抱っこ紐調整・体験|大阪市淀川区 晴(はる)助産院
抱っこ紐調整・体験
お使いの抱っこ紐をより心地よく使えるように、着け方の説明と調整を行います。へこ帯・スリング・おんぶ紐・ベビーラップの体験ができます。
育児相談・妊娠中の相談|晴助産院 大阪市淀川区
育児相談・妊娠中の相談
妊娠中~育児の相談事に対応いたします。妊娠中の沐浴練習もできます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

退院後すぐからサポートできる
産後ケアがオススメ

【晴助産院】大阪市淀川区 赤ちゃんと過ごす日常に慣れるための助産院 宿泊可
お母さんのご要望に応じたサポートを致します。

産後は身体の回復だけでなく、
ホルモンバランスの変化や睡眠時間の不足などが重なる時期。

心身ともにしんどくなりがちです。

産後すぐ~4ヶ月くらいの時期にお母さん自身のケアをしながら
「赤ちゃんと過ごす日々の当たり前を知る」ことは、
これから続く育児の基礎作りになります。

心身をケアし、
赤ちゃんと過ごしていくための確認作業をすることで、安心してお家での育児をスタートすることができます。
授乳の仕方
授乳姿勢が正しくないと赤ちゃんがうまく飲めないだけでなく、乳腺炎などのリスクも高くなります。ママが授乳がしやすい楽な姿勢や、赤ちゃんがうまく飲めるための含ませ方などをお伝えします。
抱き方

正しい抱き方をしないと安定感が悪くなってしまい、赤ちゃんも落ち着きません。
赤ちゃんにもママにも負担が少ない、抱っこのしかたと寝かせ方のコツをお伝えします。

泣いている時には……

赤ちゃんが泣き止まない時や、ぐずっている時の対応について、具体的な行動や捉え方をお伝えいたします。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
不足しがちな栄養分を補う食事
足りないものを補う食事。体を整えるご飯を提供いたします。発酵料理や、薬膳も取り入れております。
アフターフォロー
自宅に帰ってからが育児の本番!お家に帰ってからの赤ちゃんとの時間も、LINEでフォロー致します。
バックアップ体制
行政機関とのやり取りや、思春期・更年期の相談などもお受けいたします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
発酵料理を取り入れた食事|晴助産院 大阪市淀川区
抱っこ紐体験|大阪市淀川区 赤ちゃんと過ごす日常に慣れるための助産院

こんな方にオススメです

  • 産後すぐ~4ヶ月くらいの方
  • ついつい一人でがんばってしまう方
  • 相談場所がない方
  • 何を相談したら良いかわからず不安な方
  • これからの育児に不安な方
  • 赤ちゃんとの生活で休み方が分からない
  • 自分なりの育児方法を見つけたい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

睡眠時間を確保しつつ、
育児のお悩みを解決いたします


産後は休養をとることも大切ですが
一人だとなかなかできません。
産後ケアでは
赤ちゃんとの生活の中
どう休息時間を確保するか
赤ちゃんの眠りについてもお伝えします。
安心してお越しください。

 

晴助産院での時間。3つの良いこと

産後ケア|大阪市淀川区 赤ちゃんと過ごす日常に慣れるための助産院

01 退院後、すぐにサポートで安心できます

退院の時に病院から、直行することもできます。

出産前から、ご相談や見学は可能です。
見学に合わせて、産後の相談やアドバイスも30分まで無料でできます。

休息が取れます|大阪市淀川区 赤ちゃんと過ごす日常に慣れるための助産院

02 休息の取り方をお伝えします

ママも赤ちゃんも眠ることは大事です。
家に帰ってからも、どう休息を取っていくか見つけて行く事も必要です。
赤ちゃんと一緒に「こんなに眠れると思わなかった!」のお声をたくさん頂いています。

自分らしい育児|晴助産院 大阪市淀川区

03 自分らしい育児がスタートできます

赤ちゃんと過ごす育児に慣れることができ、自分なりの育児ができるようになります。
帰宅後、1ヶ月間LINEでフォロー致します。

〜あるお母さんと赤ちゃんの宿泊〜

あるお母さんと赤ちゃんの例(過ごし方の流れはそれぞれ異なります)
10:00
来院

まずは、オリエンテーションをします。
今回の宿泊で、どう過ごされたいか、何が不安であるかなどもお聞きします。
育児相談はご利用中いつでも可能です。
思いついた時にお伝え下さい。

お子様の体重測定・検温も致します。

オリエンテーション|【晴助産院】大阪市淀川区
12:00
お昼ご飯
出産後のカラダに必要な栄養素を意識した、薬膳と発酵を取り入れたお料理を召し上がって頂きます。
発酵を取り入れた食事|晴助産院 大阪市淀川区
13:00
休息
お昼ご飯の後は眠くなりますね。
赤ちゃんの眠りや授乳に合わせて、ママもしっかりお昼寝します。
清潔感ある北欧風のお部屋|晴助産院 大阪市淀川区
14:00
お茶をしながら、お話タイム
特に時間は決まっていないのですが、タイミングが合う時は、他のママとも助産師とも雑談して過ごす事もあります。
ほっこりお茶タイム|晴助産院 大阪市淀川区
15:00
授乳サポート

お家での授乳がやりやすくなる様に、授乳時の姿勢や、赤ちゃんの体勢、授乳量のチェックなどを具体的にアドバイスいたします。
必要時にはマッサージも行います。
来院後から授乳のタイミングで行います。

産後ケアで宿泊するお部屋|晴助産院 大阪市淀川区
16:00
沐浴

ママと一緒に入浴もしくはママが沐浴、助産師に沐浴を任せてもらうから選んで頂きます。
希望される方はお風呂の手順を確認したり、助産師の沐浴を見学して頂けます。

沐浴|晴助産院 大阪市淀川区
17:30
夕ご飯

お昼ご飯同様に、出産後のカラダに必要な栄養素を意識した、薬膳と発酵を取り入れたお料理を召し上がって頂きます。

発酵を取り入れた食事|晴助産院 大阪市淀川区
13:00〜16:00
入浴

宿泊の方と日帰りの方はご希望によりご利用頂けます。
生後1ヶ月までの方は、シャワー浴です。(足浴もできます)
生後1ヶ月以降の方は、赤ちゃんと一緒に入浴したり、ママだけでゆっくり入って頂く事もできます。

お風呂|晴助産院 大阪市淀川区
翌7:30
朝ご飯

出産後のカラダに必要な栄養素を意識した、薬膳と発酵を取り入れたお料理を召し上がって頂きます。

朝ご飯の後は、お子様の体重測定・検温を致します。その後は、前日と同様の内容を、お母さまの状態・タイミングに合わせて過ごしていただきます。

【晴助産院】大阪市淀川区 赤ちゃんと過ごす日常に慣れるための助産院
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
【晴助産院】大阪市淀川区 赤ちゃんと過ごす日常に慣れるための助産院 宿泊可
赤ちゃんのお布団|晴助産院 大阪市淀川区
人形|晴助産院 大阪市淀川区

お客様の声

ご利用いただきましたお客様より

素敵なご感想いただきました!

◎育児練習目的
自宅での育児に不安しかなかったが、やってみようという前向きな気持ちになれました。施設も清潔感があり、とても良かった。

初産婦40代 産後3ヶ月
ショートステイ2泊3日・デイケア

◎育児不安の解消
赤ちゃんの育て方は、みんな違う。というのを教えてくださったので、自分のペースで育児をすることができています。帰宅後、LINEでアフターフォローがあり、困った時に、聞ける人がいるというのが安心感につながりました。

初産婦30代 産後2ヶ月
ショートステイ2泊3日

◎休息目的
ゆっくり休めて、リフレッシュできました^ ^
またがんばれます!

初産婦30代 産後1ヶ月半
ショートステイ1泊2日

◎抱っこ紐の調整
こんなに変わるんですね!
背中や肩が楽になりました^^

初産婦30代 産後2ヶ月
抱っこ紐調整・体験
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

Application flow

【晴助産院】のご利用の流れ
Step.1
お申し込み
application
「予約」ボタンより公式LINEへつながります。
LINEよりご連絡下さい。
Step.2
利用日のご相談・予約の確定
consultation on the date of use
必要時は電話で、基本的にはLINEでお話を聞かせていただきます。
Step.3
利用日当日
the day of use
当日は、10時に来ていただきます。
母子手帳をお持ち下さい。
市の産後ケア事業をご利用される方は、各市の指定の書類等を忘れずにお持ち下さい。
Step.4
アフターフォロー
after-following
公式LINEアカウントにご登録いただくことで、気軽にご相談いただけたり、最新情報をご連絡致します。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

晴助産院 MENU


個別ケア

・育児手技の確認 ・授乳の仕方
・赤ちゃんの月齢に合った母乳量アップの方法
・授乳量の確認と月齢にあった必要量
・乳腺炎などトラブルのケアと予防
・母乳卒業のスケジュール作り、ケア
・赤ちゃんの抱っこの仕方、寝かせ方、過ごし方
・成長発達の確認、遊び
・抱っこ紐、おんぶ紐の使い方レッスン
・妊娠中の産後に向けた相談

上記の内容の相談、アドバイス、方法の確認を
日帰りもしくは訪問でご利用頂けます。
ご利用料金は医療費控除の対象となります。
ご利用料金は全て税込価格です。

日帰りケア(10:00〜19:00の間でご利用できます)

・2時間 ¥6.600(食事なし)
延長¥2.200/30分
⚠おむつやミルク、着替えなどはご持参下さい

《個室で休息しながらご利用できます》
・10時〜16時 ¥19,800(昼食付)
・10時〜19時 ¥29,700(昼食・夕食付)
⚠おむつ、ミルク、着替えなどは当院のものをご使用頂けます

訪問ケア(10:00〜17:00でご利用できます)
・2時間まで ¥6.600
延長 ¥2.200/30分

《訪問範囲》自転車で約20分圏内
《交通費》¥1.100

お出かけの慣れていない出産直後は、訪問ケアがおすすめです!
母乳卒業サポートケア
・卒業に向けたスケジュールをママと確認
・卒業までの乳房ケア3回まで
・経過中のLINEサポートあり
上記込みで¥18.700

卒業完了したい2ヶ月前にはご相談下さい。
《訪問の場合》自転車で20分までの距離
¥1.100/回追加となります。

⚠相談のみ、ケア1回のみなど単発ケアをご希望の場合は、個別ケア2時間までのメニューをご利用下さい
産後早期サポートケア
産院からの退院、これからが赤ちゃんとの生活の始まりです☆
「分からないことばっかりで不安でしょうがない…。」
「ひとつひとつやっている事を確認して安心したい。」
「母乳分泌を増やしていきたい。早めに出来ることはやっていきたい!」

そんなあなたをサポートします!
一緒に赤ちゃんと過ごす生活と育児に慣れていきましょう☆
週1〜2回での訪問を想定したプランです。

⚠妊娠中〜生後1ヶ月以内の方のご利用に限ります。
・出産前の退院後に向けた確認と準備のお話60分1回
・訪問2時間✕4回
・LINEサポート付き
¥26.400(訪問費込み)

訪問範囲は自転車で30分まで
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

大阪市・吹田市
豊中市・尼崎市
産後ケア事業が利用できます

利用にあたっては、事前に各市や区の担当窓口へ申請が必要です。
ご利用できる月齢は、生後5か月未満です。
当院では、産後ケアご利用時は基本的には母子同室です。
お昼寝など、一時的なお預かりは可能です。
各市の事業の委託施設として、心配事や確認したい事など自宅に帰ってからも活かせる産後ケアを行っています。必要時は各市へ連携し、利用後のサポートにつなげます。どんな小さな事でもご相談ください。
事業の詳細や利用料金は各市の産後ケア事業をご確認して頂くか、当院までお問い合わせ下さい。


晴(はる)助産院

住所

大阪市淀川区塚本2-1-6 2階

専用駐車場はありません。お
車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

電話番号
アクセス方法
JR塚本駅より 徒歩7分
電話番号
ロイヤルハイツ新北野2の西側に隣接する私道を奥に入って下さい。
戸建て住宅の2階です。

院長プロフィール

院長 佐藤なな|晴助産院 大阪市淀川区 赤ちゃんと過ごす日常に慣れるための助産院
助産師 佐藤なな

15年間、助産師として病院で働きながら
「退院後のお母さんをフォローする施設」
が無いことが、ずっと気になっていました。

不安を抱えたまま、お家で頑張る必要がないように「お母さんの安心感を高める場所が作りたいどこにも無いのなら、私が作るしかない!」
と想い、晴助産院を作りました。

不安や心配で心が曇る時にも
少し晴れ間がのぞくように。

そんな、あたたかい関わりを目指して
「晴助産院」という名前にしました。

退院してからも頼る場所があることを知ってほしい困ったら抱え込まずに相談してほしいと思っています。

持って帰っていただきたいのは安心感。

赤ちゃんとのお散歩の練習のときにも
ふらっと気軽に立ち寄ることができる

そんな
「何かあっても気軽に相談できる場所」
として、これからもお母さんに寄り添っていきます。


高知県出身
高知県で看護師、助産師免許取得
2006年〜2021年
高知県、兵庫県、大阪府の総合病院、クリニックで勤務する。
母乳ケア訪問、市の乳児訪問を行う。
2021年 晴助産院開設

アドバンス助産師
ベビーウェアリングコンシェルジュ
薬膳プラクティショナー助産師コース

好きなもの♫
海、猫、地図、旅行、お寺と神社、パン屋さんとお菓子屋さん探し
表示したいテキスト

よくある質問

  • Q
    皆さん、どういった利用の仕方をされていますか?
    A

    育児の確認、授乳量の相談など今やっている事で良いのか確認に来られる方が多いです。
    大丈夫と分かると、安心されています。
    これを繰り返しながら不安から自信につなげて欲しいなと思います。

  • Q
    経産婦ですが利用できますか?
    A

    もちろんです。経験のあるお母さんだって不安や心配はあります。遠慮なくご相談下さいね。

  • Q
    帝王切開予定なのですが、利用できますか?
    A
    大丈夫です。それぞれの体調、それぞれのお家のリズムに合わせた育児を一緒に考えていきましょう。
  • Q
    パートナーの面会は可能ですか?
    A

    もちろん来ていただくことができます。赤ちゃんのご兄姉も来てくださって大丈夫。
    面会時間内に一緒に育児をしていただくことも可能ですので、ぜひいらしてください。
    面会時間は、15:00-19:00農地の1時間程度になります。
    来られる際は、事前にお知らせください。

  • Q
    見学はできますか?
    A

    はい。施設内の見学はもちろん、お部屋が開いているときであればお部屋の中も見ていただけます。

  • Q
    食事のリクエストはできますか?
    A

    アレルギー対応はしておりませんが、好みはお伺いして作らせていただきます。

  • Q
    授乳時の痛みは我慢する以外ないですか?
    A

    授乳時に痛みがあるのは、何かトラブルがあるかもしれません。すぐにご相談ください。

  • Q
    市の産後ケア事業の利用はできますか?
    A

    大阪市、豊中市、吹田市、尼崎市の産後ケア事業がご利用可能です。まずは各市の担当窓口に利用申請が必要です。

  • Q
    利用したいのですが、よく分からなくて……。
    A

    まずはご相談ください。
    妊娠出産には、不安がつきものですよね。
    何を聞いたらいいかわからなくても大丈夫。
    お気軽にご連絡くださいね。

  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
【晴助産院】大阪市淀川区 赤ちゃんと過ごす日常に慣れるための助産院 宿泊可
【晴助産院】大阪市淀川区 赤ちゃんと過ごす日常に慣れるための助産院 宿泊可
お茶タイム|【晴助産院】大阪市淀川区 赤ちゃんと過ごす日常に慣れるための助産院
お気軽にお問い合わせください